
はじめてのキャンプ、どんなテントを買えば良いか悩みますよね。
- 2人で行くから、そんなに大きくなくてもいいし…
- はじめてのキャンプだから、設営しやすいテントがいいし…
ということで、テントを選ぶ時のポイントと、それをふまえた2人キャンプにおすすめなテントを4つご紹介していきます!
初心者向け2人用テントの選び方4つのポイント
2人用のテントを選ぶ時に必ずチェックしたいのが、次の4つのポイントです。
【Check!!】
- 対応人数と広さ
- 初心者でも建てやすいかどうか
- 対応できる季節
- 希望の価格かどうか
1)対応人数と広さ

2人キャンプにちょうどいいサイズのテントとしては、2~3人用がおすすめです。
1~2人用だと、かなりコンパクトで窮屈な感じ。
一方で2~3人用なら、少しはゆとりがあると思います。タープ併用で「テントは寝るだけ!」の方は2~3人用がおすすめ。
テント内でゆったり過ごしたい方は3~4人用などの大きなテントが向いていますが、あまりに大きいテントを購入してしまうと、2人で設営するのが大変に…。
また、大きいテントほど持ち運びの時も重くなるので注意です。
- 1~2人用:登山などで軽量化必須の場合に使用/2人で寝るのはかなり窮屈
- 2~3人用:「テントは寝るだけ!」なら適性サイズ/2人で寝るのにぴったり
- 3~4人用:テント内でくつろぎたい場合はこのサイズ
※ただし、大きくなるほど設営や持ち運びが大変になる!
ただし、テントの形によっても「中の広さの体感」が変わってきます。のちほどおすすめテントをご紹介する時に、またくわしくお伝えします!

2)初心者でも建てやすいかどうか
キャンプ初心者の場合、あまり難しい形のテントは買わない方がいいと思います。
テントの設営がめんどうだと「キャンプあんまり楽しくない‥‥」と思ってしまう可能性も‥‥そんな風に思ってしまうのは、もったいないです!
だから、とにかく設営が簡単で「なんだ楽勝じゃん!」と思えるぐらいの難易度のテントにするのがおすすめ。
イチオシは「ワンポールテント」という、柱を一本建てたら設営できるタイプのテントです。女性1人でもたてられるほど簡単。

おすすめのテントは記事後半でご紹介します!
- ワンポールテント:ポール1本で支える三角屋根のテント/設営が簡単
- ドームテント:複数のポールで支えるドーム状のテント/設営はやや複雑

シンプルな形のテントだと設営がラクなので、設営の簡単さ重視ならワンポールテントがおすすめです!
3)対応できる季節
初心者キャンプの場合は春から秋にかけての寒さが厳しくない時期に行くのがオススメ。
たいていのテントは春~秋にかけてのアウトドアシーズンに対応しているので、あまり気にしなくても大丈夫です。
もし意識するとしたら、夏に行くなら風通しを確保できるような構造(メッシュ部分が多いなど)になっているか、チェックするのがおすすめ。
※冬にキャンプをするならば、保温性に優れた冬用のテントを選ばなければならないので注意!

暖かい季節のキャンプデビューならあまり気にしなくてOK!夏は風通しが良い構造のものだと◎
4)希望の価格かどうか
テントの金額は、ピンキリです。
コールマンやDOD、キャプテンスタッグといった主要ブランドのものはリーズナブルなものも多いですが、一方でスノーピークなどのようなちょっと高級なブランドもあります。

「キャンプ始めるのに、そんなにお金かけられないよ…!」という人も多いと思うので(というか、うちはそうでした!)、個人的には最初のテントはスタンダードなアウトドアメーカーのものを購入するのもおすすめです。
だいたい2~3万円程度のベーシックなものをひとつ購入して、キャンプに慣れてきたら、新しいものに挑戦していきましょう!

高いブランドも「初心者向けのリーズナブルな価格帯のテント」を出してたりするので、そういうのもおすすめです!
ひとつ注意してほしいのが、実はテントを買っただけでは足りないものも多いんです。よって、セットで買えるとラクです。
最近は「エントリーセット」みたいな名称で、テント設営に必要な道具がセットになっている商品も多いので、それを利用しましょう!
もしもセットでの販売がない場合は、以下のアイテムも別で購入する必要があります。
- グランドシート(湿気対策)
- インナーマット(テント内のマット)

まずは手頃な価格のテントから!セットで購入するのがおすすめです。
それでは、初心者でも建てやすいオススメのテントを3つご紹介します!
初心者でも簡単!2人キャンプデビューにおすすめのテント4選
1)2人にジャストサイズ!設営簡単なロゴスTepeeナバホ300(2~3人用)
1本の棒だけで支えられている、ワンポールのティピ型テントです。
広さは2人が寝っ転がって調度いいサイズ。

設営も簡単で、初心者2人でも20分あれば建てることができます。
建て方は単純で、支柱となるポールを立てて、テントをかぶせるという手順。わかりやすくて良いですよね!
- 設営が圧倒的に簡単
- 見た目がかわいい
- 前室(玄関)がない
- 天井が斜めなので狭く感じる
玄関にあたる「前室」がないので、雨の日はタープとの連結が必須です。

こんな感じでタープをテントの入り口に張らないと、靴がぬれたり外に出る瞬間に雨にあたってしまうので‥‥!
支柱はポール1本ですが、強風や雨にも耐えられます(経験済)。
ちなみにセットで購入すると、次の4点がついてきます。
- 基本のテント用品(フライシート・インナーテント・ポール・ペグ)
- 専用インナーマット
- 専用グランドシート
- 装飾用フラッグ
これさえあれば他にテント用品を買う必要がないので、初心者でも迷わずにすみます。
記事更新時点で、ナバホTepee300のセットがAmazon等で売り切れ。単品で購入する場合は以下のリンクをご参考に!
※ガーランドは装飾用なので、必需品ではありません!
ちなみに、もう一回り大きい「ナバホTepee400」もあります。3~4人用。こちらはセットの在庫がありました(更新時点)。
設営の簡単さは同じなので、広々と使いたい方は「ナバホTepee400」がおすすめです。
実際使ってみてどうなの?という部分は、以下の記事にまとめております!
2)ワンポールならこちらもリーズナブルで◎キャプテンスタッグのヘキサゴン300UV
ワンポールテントなら、キャプテンスタッグの「ヘキサゴン300UV」もおすすめ。
先に紹介したロゴスのナバホTepee300と同じサイズ感ながら、こちらのほうが少しリーズナブルに販売されていることが多いです。
メーカーは「3~4人用」としていますが、大人2人ならジャストサイズだと思います。
- 設営が圧倒的に簡単
- 見た目がシンプルでおしゃれ
- 前室(玄関)がない
- 天井が斜めなので狭く感じる
セット商品ではないので、以下のグランドシートもあわせて買うのがおすすめです。
3)前室アリで便利!コールマンツーリングドームLX(2~3人用)
前室付きのドーム型テントなら、コールマンのツーリングドームがオススメです!

天井はそれほど高くなく、コンパクトな感じではありますが、2人が寝るには調度いいサイズ感。
- ティピ型よりも天井に広がりがあるため、圧迫感は少ない
- 前室がついているので雨でも安心
- ティピ型よりは設営が複雑
先にご紹介したティピ型よりも支柱の本数が多い分、少しだけ設営は複雑ですが、それでも初心者が30分あれば建てられる感じです。
ただ、ワンポールと比べると、やっぱり大変。力もそれなりに必要なので、2人以上で設営するのがおすすめです。
デザインもシンプルですし、スタンダードなテントだと思います!
※商品は違うのですが、同じつくりの『タフワイドドーム』設営動画が参考になります!
※コールマン ジャパン公式チャンネルより引用
ちなみに、専用のグランドシートやインナーマットはないので、グランドシートはロゴスのこちらがおすすめ。ぴったりサイズです。
インナーマットは、サイズのあう絨毯や寝袋用のマットで代用しましょう!
4)スノーピークテント アメニティドーム(3人用)
キャンパー憧れの日本ブランド「スノーピーク」のテントもオススメです。
ベテランキャンパーも多く使うスノーピークのキャンプアイテムは、耐久性や使いやすさ、デザインなどの面でとても高い評価を受けています。
2人キャンプデビューにおすすめなのは、初心者向けラインの「アメニティドーム」のSサイズ。
ちなみに「アメニティドームM」を使ったことがあるのですが、テント内の広さ重視の人にはMでも良いかもしれません。
▼アメニティドームMのレビューはこちら
ただ、2人にジャストサイズで良いなら、Sサイズでも十分だと思います。
また、前室が広いので、雨でも別途タープを建てなくても大丈夫でした。

- 前室ゆったり
- ワンポールテントより広い
- 初心者には設営やや難しい
- お値段は高め
ひとつ前にご紹介したコールマンのタフドームと同様、骨組みが多い分やや構造が複雑。
ポールを設置するのに少し力がいるので、2人以上で設営するのがおすすめです。
公式の設営動画もあるので、事前にチェックしてチャレンジしてみてください。
※スノーピークアメニティドーム設営動画(公式)
※Snow Peak公式チャンネルより引用
また、アメニティドームSを使う場合はこちらの別売りアイテムも一緒に購入しておくのがおすすめ。
- 専用グランドシート&マット:スノーピーク アメニティドーム S マットシートセット SET-022H
- 前室をつくるポール:スノーピーク ポール アメニティドーム アップライトポールセット TP-090
マットやグランドシート、ポールがセットになっている商品もあります。
2人キャンプを快適に過ごせるテントを選ぶのがおすすめ
テントは「見た目」と「機能」をよくチェックして、2人が満足できるものを買いましょう。
キャンプ中はずっとテントの近くやテントの中で過ごすことになりますので、最も重要なアイテムだとも言えます。
テントの大きさもチェックするために、実際に店舗で見て確認するのがオススメ。
ただし購入はネットの方が安い場合もあるので、値段を両方でチェックしておくと良いですよ!
▼こちらの記事もどうぞ!