
年に1回の超ビッグセール「Amazon プライムデー」が、いよいよ今年も開催します!
今年は、2023年7月11日(火)0:00~12日(水)23:59までの48時間で開催。

このページでは、Amazonプライムデーに参加する方法のご紹介と、当日には「要チェックなアウトドアアイテム」を随時更新していきます。
もくじ
Amazonプライムデーは年に1回の大規模値下げ! アウトドア商品も対象
Amazonプライムデーは、2014年から始まった1年に1回のビックセール。
Amazonのプライム会員だけが参加できるイベントで、人気商品が大幅値下げなど「えー!この値段で!」とビックリするようなセール多数。
昨年は100万点以上の幅広いカテゴリの商品が値下げされたので、今年のアウトドア用品はどんなものがセール対象になるのか、楽しみです♪
Amazonプライムデーに参加するには? 無料体験でもOK!
プライムデーはAmazonのプライム会員のみ参加できるビッグセール。
まだ登録していない人は、事前にプライム会員になっておきましょう。
Amazonプライム会員って?
月額500円(税込)で、以下のAmazonの機能が使える会員サービスです。

30日間の無料体験でもプライムデー参加可能
「いやあ、契約しても使うかわかんないな…」
と迷っている人は、30日間の無料体験があるので、公式ページでチェックしてみてください。
ちなみに、無料体験期間中でもプライムデーに参加できます!

【随時更新】Amazonプライムデー2023で気になるアウトドア商品一覧
プライムデーでセールになっているアウトドア商品のなかから、気になるものをカテゴリごとにピックアップしてご紹介します!
売り切れ次第終了なので、気になるものは早めに。
セール価格かどうかは、商品ページの価格欄に「プライム限定セール」などの表記があるかチェック!


セール会場で全部の商品をチェックしたい方はこちらから!

テント・タープのセール商品PICK UP
コールマンのスタンダードな2〜3人用テント 、39%OFFの15,146円です!
セール前は22,700円あたりで販売されていたようなので、2万円を切るのはだいぶお買い得感あります。
同じくコールマンの2ルームハウステント、33%OFFの58,556円 。
セール前は66,000円台だったようです。最近人気の2ルームテント、ファミリーキャンプにおすすめです。
コールマンのワンタッチテント、40%OFFの19,567円です!
3〜4人用となっていますが、3人ぐらいまでが快適に使えそう。ワンタッチで設営簡単なので、初心者向きです。セール前は23,000円前後だったようですよ。
バンドックのソロテント、30%OFFの13,880円。
ワンポールで、タープ要らずの構造。ソロキャンプには最高ですよね!セール前は18,000円前後だったよう。
WAQのソロテント、30%OFFの20,860円!
セール前は29,800円だったようです。このテント、めちゃくちゃかっこいい!ポリコットン素材で、火の粉で穴が開きにくい難燃素材。
わたしもソロキャンプするならこれがいいなー!(ソロキャンプはしないのですが…笑)
ソロキャンプ初心者におすすめしたい形の、フィールドアのテント。15%OFFの6,290円。
タープと併用すること前提ですが、スタンダードでコンパクトなソロテントで、使いやすいです!
お次はコールマンのシェード。36%OFFの9,206円!
BBQやファミリーキャンプにぴったりのタイプ。セール前は13,000円で、普段は値下げをあまりしない商品のようです…!
クイックキャンプのスクリーンタープ、36%OFFの12,720円です。
セール前は1万9,980円だったので、とてもお得感あります。
フルクローズタイプなので、コットを入れればテントとして使用することもできます。設営しやすいワンタッチタイプなのも良いですね!
ヘキサタープをご検討ならこちら、10%OFFの4,482円。
4〜6名で使える大きめサイズ。スタンダードな見た目と形で、使いやすそうです!
焚き火好きキャンパーはこちら、ヴァストランドのポリコットンタープ。20%OFFの15,984円です。
難燃素材なので、焚き火の火の粉で穴が開きにくいです。また長方形のレクタタープなので、張り方を工夫してさまざまな形に楽しめるのがメリット!
ソロキャンプのタープなら、ウィングタープ。フィールドアのが18%OFFの3,780円です。元値も安いですが、セールでさらに安いですね…!
ソロキャンプ始めたい!と思って気軽にそろえられる価格感のアイテムを、フィールドアは出してくれている印象です。
アウトドアワゴンのセール商品PICK UP
今年もコールマンのアウトドアワゴンがセールに!22%OFFの13,499円です。こちらはAmazon限定色!
セール前価格は17,000円前後。ちなみに、我が家も使っています。最近は姪っ子を乗せて運搬(!)して、デイキャンプをしたり。レビューはこちら!
同じくコールマンのアウトドアワゴン、めちゃくちゃ目立つ黄色!15%OFFの14,773円です。
セール前価格17,000円前後。値段で言えばひとつ前のAmazon限定色の方が安いですが、イエローに運命を感じた方はぜひ。
WAQのワゴンも、いいですよねー!10%OFFの10,620円です。
タイヤが太いのでオフロードも運びやすいのと、対荷重150kgというがっしりとした作りがポイントです。
クイックキャンプのアウトドアワゴンも、35%OFFの7,700円!
セール前は1万1,800円だったようです。こちらもタイヤが太めなので運びやすいのがポイント。
アウトドアワゴンは、形や色はもちろん、用途によって対荷重やタイヤの太さ、本体のサイズ、本体の重さもチェックして選んでみてくださいね!
アウトドアチェアのセール商品PICK UP
コールマンのハイバックチェア、40%OFFの7,094円です!
セール前は8,000〜9,000円で販売されていたチェア。我が家ももう長年使っています。お昼寝できちゃうほど座り心地が良いので、おすすめです。
こちらも人気のコールマンチェア、40%OFFの5,896円です。
セール前は7,000円前後だった様子。定番チェアが値引きになるのは嬉しいですね!
ひとつ前のコールマンチェアのコンパクトタイプ、35%OFFの4,928円。
セール前は5,800円前後なので値下げ幅はそれほど大きくないですが、5,000円を切ると何だかお手頃感が出ますね…!
さまざまなメディアで取り上げられて人気のコールマンインフィニティチェア、32%OFFの8,862円。
セール前は1万円前後。わたしも座ったことがあるのですが、浮遊しているような座り心地です…!
コールマンのサイドテーブル付きチェア。37%OFFの4,076円です。
セール前は5,000円前後のアイテム。BBQやピクニックなどに重宝します。
ogawaのローチェアは41%OFFの5,200円!
普段6,400円前後で販売されているようです。ローチェアで背もたれが高いの、珍しいですね!
こちらもogawaのチェア、23%OFFの8,900円です。
セール前は1万1,000円前後だったようで、お得感あります。個人的にはひとつ前のogawaのチェアより、肘掛けがついているこちらの方が使いやすそうな気がします!
クイックキャンプのベンチ、 30%OFFの5,328円です。
小さいお子さんやワンちゃんが一緒だと、ベンチがあると何かと良い気がします。検討していた方はぜひチェックしてみてください。
キャンプ用シングのセール商品PICK UP
キャプテンスタッグのコット、17%OFFの3,824円。
もともとだいぶお手頃価格ですが、さらにセールに!この値段だと、気軽にコットを導入できますよね。
Amazonコットランキング1位の、WAQのコット。20%OFFの12,640円。
我が家がコットを買ったとき、このコットは品切れしていたんですよね…。もしあったら、欲しかったな…!
高さが2段で変えられるのが良いところ。コット検討中の人にはおすすめです。
コールマンのエアーマット、45%OFFの5,777円!
元値は7,000円台。5cmの厚さにまでなるようで、寝心地よさそう…!
WAQのマット、なんと驚きの8cmという厚手…!これなら地面の凸凹も何のそのですね。
12%OFFの6,142円。セール前は6,980円で販売されていたようです。
GGNの寝袋、45%OFFの1,759円。千円台で寝袋が買えるとは…!
3シーズン用と書いてありますが、厚み的には夏の平野を中心に使うような感じだと思います!
コールマンの寝袋、30%OFFの6,128円!
セール前は7,000〜7,500円くらいだったようです。こちらは気温2℃から使える厚めのタイプ。夏でも夜が涼しい高地でキャンプする場合や、春から秋まで使いたい方はおすすめ。
コールマンの寝袋で夏の平地用が欲しい方は、こちらがおすすめ。32%OFFの4,350円です。
セール前は5,000円台だったもの。こちらはやや薄手なので、夏前から晩夏ぐらいまでの平地キャンプで使うのがよさそうです!
夏だけしか使わないから、もっとお手頃価格の寝袋を!という方は、キャプテンスタッグのこちら。
たった5%OFF(笑)、2,064円。そもそも 安いですね!気温15℃以上に適したモデルです。
WAQの枕、いいですよね…!15%OFFの3,383円。
セール前は3,980円だったようです。最大7cmの厚み(調節可能)と、丸洗可能なシーツが付属しているのがポイント。
キャンプはいつもの環境と違ってなかなか眠れない人も多いので、良い枕を使うのがおすすめです!睡眠だいじ!
キャンプキッチン関連のセール商品PICK UP
我が家も使っているSOTOのシングルバーナー、1000円OFFの7,360円です!
今なら数量限定でSOTOのシェラカップもついてくるみたい(いいなあ)。
コールマンのクッカーセット、43%OFFの5,032円です!
セール前は6,500円前後だったよう。
これは本当にみなさんにお伝えしたいのですが、クッカーは「どこだかわからんブランドの安いやつ」は買わない方が良いです。焦げついてすぐにダメになるので…(経験済み)。信頼のコールマン、クチコミも上々。鍋とフライパンどちらも欲しい人はおすすめです。
鍋がたくさん欲しい方は、キャプテンスタッグのクッカーセットを。20%OFF、5,984円です。
我が家はこのセットの中にあるケトルにもなる鍋を使っています。
やかんとしてお湯を沸かすのも、ラーメン作るのも、鍋をつくるのもイケるので、 重宝しています!
山善のメスティン、たったの2%OFF(笑)ですがなんと850円!やすい!
メスティンひとつあれば、炊飯はもちろん、煮る焼く蒸すなどさまざまな料理ができる調理器具。おすすめです。
定番キャンプキッチン用品といえば、シェラカップ。キャプテンスタッグのものが20%OFFで1,264円です。
直火OKなので、お鍋などとして調理も可能!シェラカップ選ぶ時は、直火OKのタイプがおすすめです。
これは珍しい、スノーピークのアイテムがセールに!真空ボトル、17%OFFの7,687円。
セール前は9,262円だった様子。500mlで使い勝手がよさそうです。
毎度プライムデーのたびにセールになる(笑)、山善の収納棚。36%OFFの3,210円です。
キャンプのキッチン用品を収納するのに、こういう棚がひとつあると便利です。
キャンパー心をくすぐられるスパイスボックス、20%OFFの4,500円です。
おうちでも使えるので、お料理が好きでスパイスや調味料をたくさん持っている方はおすすめ!(うちは万能スパイスと塩胡椒で生きてるので必要なさそう…笑)
アウトドアテーブルのセール商品PICK UP
キャプテンスタッグの一人用ローテーブル。20%OFFの2,572円です。
ソロキャンプでも、それ以外でも、ひとつちいさなテーブルがあると便利。おすすめです。
率直に、欲しい…!!パイクスピークのローテーブル。15%OFFの1,597円です。
ソロキャンプはもちろん、ピクニックなど気軽に持ち歩けるサイズ感が良いです。
キャンピングムーンのラック2点セット。26%OFFで4,726円。
テーブルにも物置にもなる、良い感じのラックです。2つぐらいあると、キャンプサイトのレイアウトがしやすくなりますね!
WAQの折りたたみテーブル、10%OFFの13,320円!
高さを2段階で調整できる優れもの。天然木の天板も、きっと使うたびに味が出てきそう…!
焚き火・BBQ関連のセール商品PICK UP
Amazonの焚き火台ランキング1位の、こちらの焚き火台。20%OFFの3,984円です。
キャンパー憧れの焚き火台「ピコグリル」にそっくりな一品ではありますが、値段がめちゃくちゃ安い。口コミも良いです。
セール前は4,980円だったよう。大きさ的には、1〜2人ぐらいのキャンプにおすすめです!
キャプテンスタッグのコンパクトグリル、22%OFFの4,295円。
セール前は5,500〜6,000円ぐらいで販売されていました。1〜2人ぐらいで使うのに良いサイズ感です!
焚き火をやるのに欲しいなー!と思っていた陣幕、キャンピングムーンのものが44%OFFの4,096円になってる!
セール前も5,000円前後で、直近の安売り時(GW)でも4,408円だったので、最近では一番安値になっています。
焚き火を囲うように張ることで、風の影響を受けにくくなります。静かに焚き火を楽しみたい人にはぜひ。
我が家も使っているキャプテンスタッグの火消し壺、火起こしとセットで37%OFFの3,024円になっています。
焚き火やBBQをするなら火消し壺は必需品だとすら感じます。炭処理のマナーを守って、自然に優しいキャンパーになりましょう。
火消し壺、コンパクトなやつが欲しいな…!と思っている方におすすめしたいのは、こちら。15%OFFの3,380円です。
サイズは大きめのLが良さそう。個人的には、今回のプライムデーで一番「欲しい!」と心惹かれているアイテム…!
アウトドアランタンのセール商品PICK UP
うちも使っているジェントスのLEDランタンが安くなっている!48%OFFの5,230円です。
セール前は6,000円前後だった様子。値下げ幅は少ないですが、とても良いランタンなのでおすすめ(Amazonの値引き%計算はメーカー小売価格からの値引率なので48%と多く見えています)。
1300ルーメンの光量があるので、キャンプでのメインランタンに十分な明るさです!
同じくこちらもジェントスのランタン。42%OFFの1,592円です。
光量は440ルーメンなので、 テントの中やテーブルランプとしておすすめ。
コールマンのランタン、52%OFFの5,671円です。
これ、本当に便利なんですよね…!何が良いって、4面についているランプ部分の取り外しができるんです。
ひとつ外してトイレに行く時の懐中電灯代わりにもできるし、手元灯としても使えます。また、スマホも充電できてしまうという…!防災用品としてもおすすめです。
セール前は6,500〜7,500円ぐらいで販売されていたようです。
WAQのランタン、15%OFFの8,438円です。
個人的にWAQの製品は「そうそう、そういうの欲しいんだよ…」が多くて、このランタンも良いですね…!
光量は最大1650ルーメンでメインランタンとして完璧。暖かい電球色でも1300ルーメンというのが嬉しい。何よりコンパクトなのが良いです。欲しい…!!!セール前は9,980円だったようです。
ベアボーンズの人気ランタンが!15%OFFの5,039円…!
アンティークっぽい見た目にファンが多い一品です。雰囲気の良い灯りなので、テーブルランプとして。おうちのインテリアにも◎。
ベテランキャンパーが大好きな、ルミエールランタンもセールに!45%OFFの4,206円です。
セール前は5,000円前後で販売されていたようなので、お得感は少ないかもしれませんが、それにしても4,206円は安いように感じます。
実用性というよりも、雰囲気作り用のランタンです。ゆらゆら揺れる炎の美しさは、安らぎの時間にぴったり。
ポータブル充電器のセール商品PICK UP
通常時は169,900円で販売されているAnkerのポータブル電源、なんと41%OFFの99,000円です!
ポータブル電源は防災用としても、持つ人が増えてきた印象です。検討している方は、この機会にぜひ。
その他アウトドアアイテムのセール商品PICK UP
ペンドルトンのブランケット!14%OFFの3,869円。
膝掛けが1枚あると便利なのはもちろん、テントの中に敷いてインテリアにしたり、寝袋のシーツとして敷いたり、さまざまな使い方ができるアイテムです。

セール会場で全部の商品をチェックしたい方はこちらから!
【Amazonプライムデーの準備】本当にお買い得なのか?価格推移をチェックする方法
Amazonって、割と頻繁に小さなセールを開催していますよね。
そこで浮かんできたのが、こんな疑問。

「本当にお買い得かチェックしてから買いたい」という方におすすめなのが、Amazonの価格推移をチェックできる『Keepa』というアプリ。
Google Chromeなどのブラウザの拡張機能として使えるのですが、入れておくとこんな感じで表示されます。

PC版のGoogle Chromeを使ってる方は、こちらから拡張機能をダウンロードできます。
》Google Chrome用Keepaのダウンロードはこちら
上記ページから、右上の「Chromeに追加」ボタンを押すと拡張機能が有効になります。
その後Amazonの商品ページを開いてみると、商品説明の下に価格推移のグラフが表示されます。

また、iPhoneでチェックしたい場合は、アプリをダウンロードします。Appストアで『Keepa』と検索して、ダウンロードしてみてくださいね(ただPC版の方が見やすいので、PCでChromeから見るのが良いかと…!)。
本当にその商品がいつもよりお買い得なのか、Keepaでチェックしてみるの、おすすめです!
アウトドア好きならAmazonプライム会員はめちゃおすすめ!
アウトドア好きで、Amazonでよく買い物をする人ならば、プライム会員は入っても損はない気がします。

- Primeビデオの映画・TV番組見放題
- Primeミュージックの200万曲聴き放題
- Primeリーディングの対象本読み放題
- 特典の配送オプション無料
ちゃんと使えばめちゃくちゃお得な、多くのメリットがあるんですよね。
ちなみに、アウトドア好きな方に向けたプライムビデオとプライムリーディングのおすすめコンテンツもご紹介しておきますね!
Amazonプライムビデオのアウトドア好きにおすすめなコンテンツ
アニメ『ゆるキャン△』
ドラマ『おやじキャンプ飯』
番組『内村さまぁ~ず』キャンプ回#269/#299/#308
番組『ヒロシのひとりキャンプのすすめ』
Amazonプライムリーディングのアウトドア好きにおすすめなコンテンツ
雑誌『GO OUT』
キャンプ好きなら一度は読んだことのある雑誌も、プライム会員なら追加料金なしで読めます!
レシピ本『メスティン自動レシピ』
こちらも人気のレシピ本です。
雑誌『男の隠れ家』
キャンプなどアウトドアの特集が多い雑誌。こちらも追加料金なしで読めます。
他にもたくさんのコンテンツが無料になるので、プライムデーに参加するついでに、Amazonプライムの特典も利用してみてください!